やぁ!!σ(゚∀゚)のブログへようこそ!
便利ソフトやその他もろもろ... ん?GetASFStreamが、使えない???
便利ソフトやその他もろもろ...のオススメ記事はこちら!
祝 FairUse4Wm最新\(^ ^)/
FairUse4WM 1.3fix-2が使えない人は、Automate unDRM?
FairUse4WM 1.3fix-2が使えない人は、Automate unDRM? その2
ん?GetASFStreamが、使えない???
相互リンク【旬なネタを遅れて書くBLOG】
cabosの裏技
拡張子のアイコンを、元に戻そう\(^ ^)/
RoboFormは、もう(゚⊿゚)イラネ? AutoLoginCreatorがあれば^^
GOMPlayerで再生出来ない rmは
Vistaのヘルプとサポートが直りました\(^ ^)/
Shareファイル検索・Winnyファイル検索
この差は・・・・【PSBで水カビ駆除】

ん?GetASFStreamが、使えない???

たまにはPVでも落とそうと思い、bestizに行って、GetASFStreamを起動したが、WinPcapが、連動しない^^;
Vistaにしてから、二度目の使用だが、前は使えた 壊れる前に
調べてみたら、GetASFStream2.2.0.4とWinPcap4.0を、管理者権限で実行するらしい

! 以前使った時は、UACを切って使った気がする^^;
記憶力が弱いσ(゚∀゚) 年かな?
GetASFStreamの最新及び過去バージョンは、ここ
WinPcapの最新は、ここ



この記事へのコメント

教えてください!

はじめまして。
私は最近Windows Vistaを購入しました。
(GetASFStream2.2.0.4+WinPcap4.0使用です。)
今までXPでは普通に設定できてGyaOのDLもできてたのですが
新しいPCに変えたら「プロトコル解析にWinPcapを使用する」にチェックを入れたくても
文字が灰色になっていて選択できないようになっています。
そのため「URL-プロトコル-解析」をクリックしても
「プロトコル解析デバイス選択」のウィンドウが表示されないんです。
だからローカルエリア接続を選べません。
なのでプロトコル解析のウィンドウは出てくるのですが、
動画を再生しても動画のアドレスは何も出てきません。
どうしたらいいのでしょうか???
管理者権限で実行するっていうのはどうやったらいいんでしょうか?
本当に困ってます。ぜひ助けてください!!!
よろしくお願いします<(__)>

訪問有難うございます
σ(゚∀゚)がやった事
StreamGet.exeを右クリ→プロパティ→上のタブの互換性→下の特権レベルにチェックを入れる

プログラムファイル→GetASFStreamフォルダで右クリ→プロパティ→上のタブのセキュリティ→Usersのフルコントロールにチェック

と、二つの事をやりましたが、どちらが効果あるか分らないので、どっちもやっといて下さい


※おまけ
VistaだとWMP11ですよね
DRM解除は難しいです・・・
てか、出来る人もいるようですが、現時点の【Vista環境のみ】では、出来ないと思って下さい
そのうち出来るようになるかな?

ありがとうございました!!!

なんとかできましたーーー!!!
ホントに助かりました♪
でもDRM解除っていうのは何の事だか分りませ。。。^^;
とりあえずWMP11で再生は出来ましたが
それができないとどーいう問題があるんですか???

そのうち、見れなくなりますよ^^

同じく困ってました

Vistaに変えたらURLSnooperが動かなくて困ってました。
EtherealやGetASFStreamも同じです。
どうやらWinPcapが実行されないらしい。
Firewallやウィルスソフトをいじったり、再インストールしてみたけどダメ。
実は管理者権限でやってみたのですが、互換にチェックを入れなかった。
いろいろ検索してらここにたどり着きました。
仰せのとおりやってみたらバッチリ動きました。
ありがとうございました。m(__)m

こんなブログで良ければ、どんどん活用してください^^

私も同じくGYAOをダウンロードできない

はじめまして。vistaプレミアムを購入後雑誌で見たGASを四苦八苦しながら何とか使えるようになりました。しかし、最近「ご迷惑おかけしております」を取り込み後終了してしまい、目的の動画を取り込めないのです。色々検索していたらこのサイトを発見しました。どうしたら良いのかアドバイスをお願いします。
管理者権限等手はつくしてはいるのですが。

訪問、有難うございます
hideさんのネット環境が解からないのですが、その目的の物は時間的に長い物ですか?
見るだけなら、見れますか?
目的の物だけ、落とせないのですか?
http://www.gyao.jp/support/
に、当てはまる項目はありますか?

あと、http://homepage2.nifty.com/scallop/が、テトラ様のホームページですので、こちらのGetASFStream掲示板 に目を通すのも良いかと^^

アドバイスありがとうございます

GYAOのサポートで「パソコンの環境を確認」やってみました。問題なしでした。取り込みしたい番組は30分ものや一時間程度のものが主です。視聴することには全然問題なしです。テトラ様のページの「DLのこつ」を参考に少し汗をかいてみます。あと、GASのバージョンですが2.2.0.4hでよろしいでしょうか?それとWinPcapは4.0.1ですか?よろしくお願いします。

winpcapは4.0.1
GASはVer2.2.0.5
が、最新のようですね^^

導入後、時間的に短い物を試してみては?

教えて下さい

GAS URLプロトコル解析 からプロトコル解析(winpcap)画面で「解析開始」のままで動画を再生してもURL欄が表示されません。

GAS er2.2.0.5a , WinPcap4.01を使用しているのですが・・・
「プロパティの互換性で管理者としてこのプログラムを実行する」
にチェックも入れています。 

URL Snopperのnetwork Adapterの選択に問題があるのしょうか?
Autoで選択してみたらエラーがでました。

また、WinPcap4.01をインストールしたら「正しくインストールされなかった可能性があります」とコメントが出ます。
「このバージョンと互換性のある設定を使用して再インストールして
下さい」とコメントが続けて出ます。

これらが原因なんでしょうか?

訪問ありがとうございます
プロトコイル解析用デバイス選択は出ますか?
WinPcapに関しての設定はどうなってますか?
いままでは使えてましたか?
初めてなら、GASを起動するタイミング・インストール失敗・設定の見直し と、こんな感じの原因が考えられます
あ・これじゃぁ全部になってしまいますね^^;
σ(゚∀゚)が言える手順
・再インストール
・StreamGet.exeを右クリ→プロパティ→上のタブの互換性→下の特権レベルにチェックを入れる
・プログラムファイル→GetASFStreamフォルダで右クリ→プロパティ→上のタブのセキュリティ→Usersのフルコントロールにチェック

これで駄目なら、テトラ様のホームページを見るのをオススメします^^

windowa XP sp1を使用していますが、Vista同様「プロトコル解析にWinPcapを使用する」にチェックを入れたくても
文字が灰色になっていて選択できないようになっています。
WinPcapは40
GetASFStreamは22.0.h
どうすればチェックを入れることができるでしょうか?
(Winをインストールしたばかりで、まだアップデートはしていません)

訪問ありがとうございます
今現在、そのPCの管理者になっていますか?
他に考えられる事は、GASがWinPcapを認識してないかもしれません
どちらも、アンインストール(フォルダとかも)し、WinPcap→GASの順でインストールしてみては?

GetASFStreamを使って動画を保存しようとしたらコンポーメントが見つかりませんと表示されます
またGetASFStreamを使った時にデバイスが選択できずURLを検知できないためか保存できません。

OSはビスタです。
PC超初心者の私にぜひ知恵を貸してください

う~ん、σ(゚∀゚)のなった事の無い症例です
GetASFStreamの使い方を詳しく説明しているサイトがあったはずなので、自分がやった手順を確認し、σ(゚∀゚)がやったVista対策を実行してみてください
それでも駄目なら、テトラ様のホームページを見てはいかがでしょうか?
あと、ここに書いてあるコメントも参考にしてみてください

StreamGet.exeを右クリ→プロパティ→上のタブの互換性→下の特権レベルにチェックを入れる
と書いてあるのですがStreamGet.exeはどこに保存されているのですか?初心者ですみません><

コメント遅れてすいません
普通なら
C:Program FilesGetASFStream
にあるはずですよ^^

はじめまして。
GetASFStreamを使って動画を保存しようとしているのですが、プロトコル解析がうまくできません。
デバイスに、ローカルエリア接続とそのほかアルファベットが羅列したものがたくさん出るのですが、どれを選択してもうまく解析されません。
ワタシは、WinXPを使用しており、ネット環境は、フレッツ光です。GASは2206d2をWinPcapは4.0.2バージョンです。
どうか、やり方を教えてください。
お願いいたします。

コメント遅れてすいません^^;
う~ん
σ(゚∀゚)の所は、URLプロトコイル解析に、ローカルとローカル*6しかないので、アルファベットが羅列とゆうのが分かりません
それとも、DL指示の時の事ですか?

申し訳ありません 質問です。
Gyaoのプレミアム動画って 落としたファイルは DRMとか なんか かかっていますか?

右クリしてプロパティを押すと、いろんな事が分かりますよ^^

質問に答えていただき、ありがとうございました!!
再度、ダウンロードしなおして、再挑戦しました。
うまくできました。
以前、プロトコイル解析のところには、
ローカルとかは出てこないのですが・・・。
うまくいったので、良かったです。

ただ、DRMの解除がうまくいかないです。
やっぱり、WMPのバージョンを11にしてしまったからでしょうか・・・。
WMP11だと、解除はできないんですかね・・・。

WMP11でも、6000.6324(旧)や6000.7000なら可能です
新しい6000.6324は・・・^^;

プロトコルの解析

2台のパソコンを使用しています。ネット環境はどちらも無線LANですが、1台は問題なくGyaOを落とせますが、もう1台はプロトコルの解析ができません。同じ設定のはずなのですが、何が悪いのでしょうか。

えと、設定は同じかもしれませんが、PC自体の環境もまったく同じなのでしょうか?

はじめまして。
GetASFStreamのプロトコル解析が突然作動しなくなりました。以前は難なく動いていたんですが・・・。
1つ考えられる原因は、更新プログラムをインストールした後、動かなくなったので、それじゃないかと思うのですが、どの更新プログラムを消したらいいのか(下手に消すと不具合を起こしそうなので)分かりません。

URLSnooper2はいまのところGyaOしか解析駅ないみたいで、他のストリーミング動画があるサイトではまったく作動しません。
どうすればいいのか困っています。よろしくお願いします。

怪しいと思う物を削除する前にGetASFStream関係を削除して、再インストールしてみてはいかがでしょうか^^

コメントを書く

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nova000.blog72.fc2.com/tb.php/339-060b54de

 | HOME | 




« 2023-10 »

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 | HOME | 




ブログパーツ ブログパーツ タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)