cabosの裏技
ってほどのことじゃ無いけど・・・
最近、ネットワーク接続相手が、英語ばかりで、ムカついたので、いろんなバージョンを試してた
gnutella.netをテキストエディタで見てみた・・・相手は、英語ばかりだった orz
日本語は、三件だけ...
試しに、その三件だけ残して、他の英語の人を削除してみた・・・繋がんねぇ~
そういえば、知人のネットワーク相手は、ほぼ日本語だった(最初は、英語ばかりと悩んでた)
知人に説明
Documents and Settings→ユーザー名フォルダ→cabos→gnutella.net
gnutella.netをメールに添付してもらい、その中を見た
!見事なまでに、ja(日本語)のオンパレード
美味しく頂きました\(^^)/
後は、自分のヤツに上書き
無事に起動して、繋がりました
んで、σ(゚∀゚)は、ほとんど英語と、全部日本語の極端な環境を味わう事が出来ました
変わった所
全部日本語の場合、日本語の物を検索した時に、すぐにHIT&表示
ウィルスファイルや、偽ファイルがHITしずらい(HITはする)
何となく安心する
HIT数は、さほど変わらない
σ(゚∀゚)と知人の検索の違いは、σ(゚∀゚)は外国の物がメインで、知人は、日本の物がメイン
σ(゚∀゚)は、最初の頃のネットワークは、日本語ばかりだったが、検索の仕方が関係するかどうかは?だが、違いはそれ位だった
gnutella.netをテキストエディタを使い【en】を消してCabosを起動し、終了したらまた【en】を消してと、根気強くこれの繰り返しで、全てを【ja】にする事が可能
知り合いにネットワークが日本語ばかりの人でもいれば、一度お試しあれ^^
くつろぐブログランキング・ブログの殿堂・ブログ王・くる天 人気ブログランキング
最近、ネットワーク接続相手が、英語ばかりで、ムカついたので、いろんなバージョンを試してた
gnutella.netをテキストエディタで見てみた・・・相手は、英語ばかりだった orz
日本語は、三件だけ...
試しに、その三件だけ残して、他の英語の人を削除してみた・・・繋がんねぇ~

知人に説明
Documents and Settings→ユーザー名フォルダ→cabos→gnutella.net
gnutella.netをメールに添付してもらい、その中を見た
!見事なまでに、ja(日本語)のオンパレード
美味しく頂きました\(^^)/
後は、自分のヤツに上書き
無事に起動して、繋がりました
んで、σ(゚∀゚)は、ほとんど英語と、全部日本語の極端な環境を味わう事が出来ました
変わった所
全部日本語の場合、日本語の物を検索した時に、すぐにHIT&表示
ウィルスファイルや、偽ファイルがHITしずらい(HITはする)
何となく安心する

HIT数は、さほど変わらない
σ(゚∀゚)と知人の検索の違いは、σ(゚∀゚)は外国の物がメインで、知人は、日本の物がメイン
σ(゚∀゚)は、最初の頃のネットワークは、日本語ばかりだったが、検索の仕方が関係するかどうかは?だが、違いはそれ位だった
gnutella.netをテキストエディタを使い【en】を消してCabosを起動し、終了したらまた【en】を消してと、根気強くこれの繰り返しで、全てを【ja】にする事が可能
知り合いにネットワークが日本語ばかりの人でもいれば、一度お試しあれ^^
くつろぐブログランキング・ブログの殿堂・ブログ王・くる天 人気ブログランキング
この記事へのコメント
コメントありがとうございます
設定をしてもそれが反映しないのが、古いCabosなんです^^
0.7.4になってから、【優先言語接続の性能が大幅に向上】となってますので、今までがどんな物だったかお解かりですよね
0.7.4でも反映しない方がいるようですしね^^;
設定をしてもそれが反映しないのが、古いCabosなんです^^
0.7.4になってから、【優先言語接続の性能が大幅に向上】となってますので、今までがどんな物だったかお解かりですよね
0.7.4でも反映しない方がいるようですしね^^;
そうなんだよねぇ
日本語に繋がって安心してると、いつの間にか英語ばかり
0.7.4も多少良くなった位だよ
日本語に繋がって安心してると、いつの間にか英語ばかり
0.7.4も多少良くなった位だよ
環境設定で上手くいくなら、0.7.4で修正しねぇんじゃね?
設定で変わんないから、テキストエディタ使うってのがわからん人が居るとは… しかも、エディタ使うのが難しいて…
「難しく」はないですよね。「面倒」ですけど。
すっげ~参考になりました。
たしかに直消しすれば解決やん!
ありがとうございました。
たしかに直消しすれば解決やん!
ありがとうございました。
コメントを書く
トラックバック
http://nova000.blog72.fc2.com/tb.php/212-6755ffa6
納得のソフトウェア『Gnutella』について
GnutellaGnutella(グヌーテラ)はPeer to Peer|P2Pプロトコルおよびファイル共有クライアント。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History License:GFDL
編集
↓
環境設定
↓
ネットワーク このホストのホストを優先しry
↓
日本語
って簡単に変更できるのではないでしょうか